うなぎの白焼きと蒲焼の違いとは
コラム
当店・夕凪うなぎがお店を構える広島県で「白焼き」と聞くとアナゴ料理を想像される方が多いかもしれませんが、全国的には「うなぎの白焼き」の方が有名です。
うなぎの「白焼き」について
「白焼き」は、調味料や油などの添加物を加えずに直火で香ばしく焼き上げる調理法のことで、うなぎ本来の旨味、風味をダイレクトに味わうことができる調理法です。白焼きは調味料による味の誤魔化しがきかないため、うなぎそのものの鮮度、品質がとても大切になります。「素材で味が決まる」と言っても過言ではありません。広島のうなぎ屋・夕凪うなぎでは、臭みがでないように水や環境、餌にこだわって大切に育てられたニホンウナギを使用しているため、自信を持って「うなぎの白焼き」を提供しています。
夕凪うなぎに来られる食通の方の中には、蒲焼よりも白焼きを好んで食べられる方もたくさんおられます。
白焼きで素材そのものの上質な旨味を楽しみつつ、お塩(広島県呉市蒲刈町の海人”あまびと”の藻塩)、わさび醤油(広島県豊田郡大崎上島の岡本醤油醸造場の醤油)をつけてお召し上がりください。
うなぎの「蒲焼」について
一方「蒲焼」は、ベースとなる白焼きに醤油、みりん、砂糖などで作られたタレを付けながら焼き上げる調理法で、あつあつの白ご飯との相性が抜群の調理法です。うなぎそのものは縄文時代から食べられていたとされますが、当時は白焼きに塩や味噌を付けて食べるのが一般的でした。それが江戸時代中期~後期に醤油やみりんの発展・生産増により、タレをつけながら香ばしく焼く、現在の蒲焼の調理法が確立されました。
当店・夕凪うなぎの蒲焼は、広島県の離島・大崎上島にある「岡本醤油醸造場」の醤油を使用した特製のタレをつけて香ばしくもふっくらトロトロに焼き上げた自慢の一品です。
焼けたタレの香ばしい匂いに包まれつつ、肉厚なのにふっくら柔らかい上品な身質と、奥深くも後味すっきりな秘伝のタレで焼き上げた夕凪うなぎの蒲焼を是非ご堪能ください。
お昼はランチで一本うな重の蒲焼、夜は日本酒のお供に一本うなぎの白焼きを味わうのもおすすめです。うなぎのお持ち帰り/テイクアウトも承っておりますのでお花見などのおでかけの際や、会議後のお弁当としてもぜひご利用ください。